事業内容

児童発達支援

0歳から小学生になる前までの未就学児がご利用できます。ご利用されている方は、

  • O脚が気になる
  • よく転ぶ
  • 言葉がでない
  • 筆圧が弱い
  • 歩くことができない

など、体の機能の問題や、コミュニケーションの問題で利用されている方がほとんどです。

利用してみて、

  • O脚が改善してきたと医者に言われた
  • 転ばなくなった
  • 言葉が増えてきた
  • 歩くことはまだだけど、立たせておむつ交換ができるようになった

などなど感想をいただいております。体の介入は理学療法士により指導・サポートいたします。児童発達支援はなるべく早めにご利用されて、早めの卒業を目指しています。



放課後等デイサービス

放課後等デイサービスは、小学1年生~高校3年生までのお子さんがご利用できます。
こもれびにいらっしゃるのは、ほとんどが小学校低学年のご利用者様です。
特徴は、1日5人以内の少人数でのご利用となるため、一人一人をしっかりサポートできます。
学習面も、教員免許のある職員がサポートします。
面白く、楽しく、まずは勉強したくなるように仕向け、次に宿題などの課題を一人で取り組めるようになるようにサポートします。
将来の自立に向けて、日常生活の自立はもちろん、クッキングや金銭管理、時計の勉強などを行っています。自分の意見を言えるようになり、相手を思いやれる優しい人になってほしいと思っています。